KAKANからミュージアムピースを思わせる一枚。
こんにちは。
まゆみです。
昨日のKAKANのご紹介ブログは読んで頂けましたか?
飛ばしてこのページに辿り着いた方は、1つ戻って千枝さんのブログを読んでからこちらのページを読んで頂けると嬉しいです。
もちろん洋服を見ただけでも素晴らしいブランドという事は伝わるかと思いますが、ブランドの背景まで知る事で、より洋服への愛着が深くなり、着ていて気分が上がるようになると思います。
今日私から紹介させて頂くのは、KAKANのアイコン的なアイテム。
手で糸を紡いでつくられたニットベストです。
KAKAN
HAND SPUN HIGHNECK VEST
手紡ぎの糸による手編みニット。
独自の仕入れルートによる上質な原毛を使用し、紡ぎ機を用いて1点1点手作業で仕上げられたミュージアムピースを思わせるかのような圧巻の一枚です。
デザイナーである二人が自らの手で、糸を撚りながら手編みで作り上げるという、
非常に手間暇をかけて丹念に作り込まれたニットは、
ハンガーに掛かっている状態から異彩を放っているような、特別なものを感じます。
本当に素敵。
KAKANのニットウェアのデザインはテキスタイルデザインから始まり、
手で「糸を紡ぐ」という工程を加えることにより、羊の種類による風合いの違い、色の組み合わせを自由に調整することができたといいます。
強く撚られて縮れた部分はからだを入れた時に、力のかかり方や重みで不均一に伸び、
驚くほど自由で柔らかいシルエットに。
自然素材の特性を活かしていることで、予測のできない糸の膨らみがランダムに生み出され、
有機的でアーティスティックな雰囲気が生み出されています。
素朴で愛らしい〝ほっこり〟〝可愛らしい〟といったニットのイメージではなく、
クールに洗練されたものへと昇華している。
「彫刻のようなニットアイテムを今後も製作したい」というKAKANの思いが込められたニットです。
ハイネックのベストはLOOKの写真のように一枚で着用しても素敵なのですが、
このスタイリングが可能なのは、ほんの短いシーズンだけになってしまうので
ブログではインナーを合わせたり、羽織りを合わせたりとデイリーに活用しやすいコーディネートを紹介していこうと思います。
今回、千枝さんはKAKANのロングニットドレスと手紡ぎのニットベストを合わせて個人オーダーしていました。
それぞれ単独でも華やかなニットアイテムを贅沢に重ねてスタイリング。
ハイネックベストはとにかくアイテムとして使いやすく、コーディネイトに取り入れやすいので、特別な一枚として大切に飾っておくだけではなく、普段のスタイリングを格上げしてくれる万能アイテムになってくれますよ。
〈着用アイテム〉
ワンピース:KAKAN WG HIGH NECK DRESS
シューズ:THE RERACS COW LEATHER COVER LONG BOOTS
HANDSPUN HIGHNECK VEST
ネックのサイドにはボタンを2つ配しており、開けることで着脱が簡単に。
生地は伸縮性が高く、着心地も着脱もストレスフリー。
コンパクトなフォルムながらも身体に優しく吸い付くサイジングで、
幅広い体型の方に着て頂けるかと思います。
上質なウール原毛を手紡ぎで糸にしているため、空気がたくさん含まれていて、
軽くて柔らかで滑らかなタッチ。
ふわっふわ。とろとろです。
ざっくりと編まれたニットなので、あまり保温性はないように思うかもしれませんが、驚くほど暖かい。
これがあると無いとでは全然違いました。
これは実際に店頭で体感して頂きたいですね。(早く寒くなって欲しい!)
カーディガン:AKIRANAKA
パンツ:cantate Moleskin Trousers
シューズ:KATIM DERBY
バッグ:HARUNOBUMURATA PIADA MEDIA LEATHER BELTED MEDIUM BOSTON
〈着用アイテム〉
ニット:HAKUJI Sheer Rib BN PO
パンツ:AKIRANAKA Luz satin Pants
シューズ:KATIM TOYNBEE 5
インナーを合わせたスタイリングも。
きっと一番活躍してくれるだろうコーディネイトですね。
カラーは2色展開していますが、どちらも染色はしておらず、天然のカラーのまま洋服にしております。
動物であろうと植物であろうと私たちは自然から与えられているものを一方的に消費する立場から、
それらと「共生していること」を理解し、尊重する必要がある。というブランドの思想。
洋服を選ぶ上で、デザインや金額だけでなく、製品の素材や生産過程のあらゆる面を考慮し、
私たちはどのような選択をしていくのか考えさせられる一枚でもありました。
一枚一枚手作業によってつくられているアイテムですので個体差があります。
WEBからの販売もしておりますが、実際に手に取って頂いた方が洋服の良さが分かるかと思いますので、
ぜひ店頭で試着してみてください。
お待ちしておりますね。
mayumi